クランク氏もこんにちは写真を撮る心の余裕がありませんでした。 急いでエンジンを分解したので,もうクランクの写真です。クランクピンナットを緩めてフライホイールを外すと,次の方がこんにちはです。 擦り傷だからヘッチャラさ...。なわけナイさ!! コンロッドを外すと,またまた,こんちにちは。 何このキズ!?もう慣れましたけどね...。 診断結果は,バルブガイドシールがダメになり,エンジンオイルが燃焼室に入り,白煙モクモク→ピストントップのバルブリセスにカーボン堆積→ピストンとリアEXバルブがヒット→さらなる白煙モクモクに我慢できず,こんにちはのクランク氏という訳です。 セルでエンジン始動を確認した時,重たく苦しそうに回るわけだと理解できました。フライホイールワッシャー、コンロッド,その他パーツを要交換しクランクリビルドです。 白煙が出ているのにそのままにして乗っていると最悪の場合,こんなことが起こります。乗りっぱなしノーメンテのハーレーエンジンは程度の差も有りますが何かしらトラブルが発生します。 こんなの見てしまうと少し気落ちしますが大丈夫です。修理すれば,元気なSHOVELエンジン復活です!!ツーリングでも安心・安全なショベルを目指してオーバーホールを続けます。
写真を撮る心の余裕がありませんでした。 急いでエンジンを分解したので,もうクランクの写真です。クランクピンナットを緩めてフライホイールを外すと,次の方がこんにちはです。 擦り傷だからヘッチャラさ...。なわけナイさ!! コンロッドを外すと,またまた,こんちにちは。 何このキズ!?もう慣れましたけどね...。 診断結果は,バルブガイドシールがダメになり,エンジンオイルが燃焼室に入り,白煙モクモク→ピストントップのバルブリセスにカーボン堆積→ピストンとリアEXバルブがヒット→さらなる白煙モクモクに我慢できず,こんにちはのクランク氏という訳です。 セルでエンジン始動を確認した時,重たく苦しそうに回るわけだと理解できました。フライホイールワッシャー、コンロッド,その他パーツを要交換しクランクリビルドです。 白煙が出ているのにそのままにして乗っていると最悪の場合,こんなことが起こります。乗りっぱなしノーメンテのハーレーエンジンは程度の差も有りますが何かしらトラブルが発生します。 こんなの見てしまうと少し気落ちしますが大丈夫です。修理すれば,元気なSHOVELエンジン復活です!!ツーリングでも安心・安全なショベルを目指してオーバーホールを続けます。