top of page

Kawasaki エストレヤのカスタムです。

  • 早くカスタムに行きたいのですが,修理続きます。
  • 2016年6月4日
  • 読了時間: 1分

キャブを掃除し,プラグキャップも追加したので,

新しいバッテリーを搭載し始動を確認しました。

セルを押して,ドゥルン~とエンジン始動しました!!

でもね...。

クラッチが切れない!!

ワイヤーを調整してレバーを握っても切れない!!

良くあるパターンですがクラッチ板の点検です。

エンジン左側の

この部分です。

エンジンカバーをパカッと外すと

クラッチがでてきます。

分解してみようとプレッシャプレートを外して

クラッチプレートをチェックです。

ウ~ん...。

このままの状態ですべてのクラッチプレートが固着してました。

厚みの点検と基準外のモノは交換。

クラッチのシェル側は比較的きれいでした。

汚れをサッと掃除して組み付けました。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
ブログ内に
記載している作業を
ご自身で行う場合は,
すべて自己責任で
お願いいたします。

© 2016 by SHOHEI SHIMAZU. JAPAN Hyogo

bottom of page