66HARLEY DAVIDSON ショベル シーシーバー(Sissyバー)をリサイズ今回のアウトラインは,大体こんな感じで仕上げていこうと思います。 ボバー的な要素がちょっとだけ濃いかなくらいで後は気分転換でチョッパーにもできる仕様で行こうかなという処です。ちょっと離れて眺めてみると何となくシーシーバーが長すぎるかなと思いました。 あとシシーバーにテールランプとナンバープレートを取付けようかなと。 ナンバープレートの向きで法改正が最近あったのでサイドナンバーの向きがタテ不可...。 リアビューをスッキリ、カッコよく見せるのにみんな苦しんでますよ!!本当に!!そんな心の声が皆さまから聞こえてくる今日この頃。 昔,プライベーターが製作し事故でコケたであろう 左曲がりになったSissyバーを... 適度にカット。ステンレスで製作されているので丈夫だなぁ~と同時に先端を... 一先ずこんな感じで整えまして...ナンバープレートの搭載を考えながらVLテールをお国への抗議も含めて逆さに溶接(笑) うん。イイ感じです。鷲がツバサを広げたみたいな格好になり,ハーレー的でちょっとお気に入りポイントになりました。 それからVLテールのレンズを固定するリングを製作します。30年代のサイドバルブやナックルに使用されていたVLテールのレプリカなんですが,そのまま組んだらガタガタとレンズが遊びます。なのでスナップリングをステンレスで製作してみます。大袈裟に製作してみますとか言ってますが,手曲げしてるだけです。 曲げてテールの溝に当てての繰り返しです まだちょっと長いな後でカットします。納まりもイイ感じです。テールレンズがガラスなのがグッとくるポイントです。
今回のアウトラインは,大体こんな感じで仕上げていこうと思います。 ボバー的な要素がちょっとだけ濃いかなくらいで後は気分転換でチョッパーにもできる仕様で行こうかなという処です。ちょっと離れて眺めてみると何となくシーシーバーが長すぎるかなと思いました。 あとシシーバーにテールランプとナンバープレートを取付けようかなと。 ナンバープレートの向きで法改正が最近あったのでサイドナンバーの向きがタテ不可...。 リアビューをスッキリ、カッコよく見せるのにみんな苦しんでますよ!!本当に!!そんな心の声が皆さまから聞こえてくる今日この頃。 昔,プライベーターが製作し事故でコケたであろう 左曲がりになったSissyバーを... 適度にカット。ステンレスで製作されているので丈夫だなぁ~と同時に先端を... 一先ずこんな感じで整えまして...ナンバープレートの搭載を考えながらVLテールをお国への抗議も含めて逆さに溶接(笑) うん。イイ感じです。鷲がツバサを広げたみたいな格好になり,ハーレー的でちょっとお気に入りポイントになりました。 それからVLテールのレンズを固定するリングを製作します。30年代のサイドバルブやナックルに使用されていたVLテールのレプリカなんですが,そのまま組んだらガタガタとレンズが遊びます。なのでスナップリングをステンレスで製作してみます。大袈裟に製作してみますとか言ってますが,手曲げしてるだけです。 曲げてテールの溝に当てての繰り返しです まだちょっと長いな後でカットします。納まりもイイ感じです。テールレンズがガラスなのがグッとくるポイントです。