HONDA GB250クラブマン オイル漏れ修理 GB250クラブマンのオイル漏れでは結構良くある修理です。 ツーリング走行中にふと右足をみると,足がオイルで濡れているとか走行後に愛車のお手入れをしていると右のサイドカバーがやけにオイルで濡れている的な困った症例です。エンジン ヘッドの右側のカムシャフト軸とカムチェーンテンショナー部のOリング及びヘッドカバーの合わせ面のガスケット交換です。 合わせ面からオイルが滲んでます外装を外して... ヘッドカバーを外します。 ヘッドカバーの合わせ面が汚れてます。何度か開けられて液体ガスケットを塗られた形跡が...これではオイル漏れますよ。 その場しのぎの修理では,絶対ダメです!!キレイにしてからしっかりと組み直します。 まずは,カムスプロケのアイドラー軸のOリングを交換します。 Oリングもホンダ純正を使用します。※径が合うから適当なOリングを使用して組み直す方が, 結構いますが、すぐ漏れるし,次に作業する人が迷惑です。 やめて下さい。バイクファクトリーでは、その後のバイク運用で起こりうる故障リスクを減らし、結果的に修理コストを抑えることを念頭にして修理を行います。 カムシャフトを外していきます。 ここのOリングも交換です。 ヘッドカバーの合わせ面もキレイにしていきます。 汚れも取って,カムシャフトを組み付けて... カバー側の合わせ面もキレイにして... 新しいガスケットを組み付けます。 そして...この後,無事にお引き渡ししました。※すみません..完成写真撮り忘れてました。 クラブマンのオーナー様から車体をお預かりする際,夢のあるお話をお伺いすることができて本当に楽しいひと時でした。 実はバイクファクトリーにも一台GB250クラブマンが有ります。※お客様,ご来店際は結構,人気モノの距離浅クラブマンです。 試しに手元にあるガソリンタンクを載せてみてカフェレーサーのイメージを膨らませみます。 昔のCB系のレース用タンク こちらドリーム50の限定赤タンク シートを取り付ける部分が後ろ上がりなので,ここをカスタムすればタンクとシートが一直線に並んでイイ感じになりそうです。 シートの取付方でイイ感じのカフェレーサー系にカスタム出来ますね。 イメージを膨らませながらカスタムのお手伝いをさせて頂いています。修理・カスタムはお気軽にお問合せください
GB250クラブマンのオイル漏れでは結構良くある修理です。 ツーリング走行中にふと右足をみると,足がオイルで濡れているとか走行後に愛車のお手入れをしていると右のサイドカバーがやけにオイルで濡れている的な困った症例です。エンジン ヘッドの右側のカムシャフト軸とカムチェーンテンショナー部のOリング及びヘッドカバーの合わせ面のガスケット交換です。 合わせ面からオイルが滲んでます外装を外して... ヘッドカバーを外します。 ヘッドカバーの合わせ面が汚れてます。何度か開けられて液体ガスケットを塗られた形跡が...これではオイル漏れますよ。 その場しのぎの修理では,絶対ダメです!!キレイにしてからしっかりと組み直します。 まずは,カムスプロケのアイドラー軸のOリングを交換します。 Oリングもホンダ純正を使用します。※径が合うから適当なOリングを使用して組み直す方が, 結構いますが、すぐ漏れるし,次に作業する人が迷惑です。 やめて下さい。バイクファクトリーでは、その後のバイク運用で起こりうる故障リスクを減らし、結果的に修理コストを抑えることを念頭にして修理を行います。 カムシャフトを外していきます。 ここのOリングも交換です。 ヘッドカバーの合わせ面もキレイにしていきます。 汚れも取って,カムシャフトを組み付けて... カバー側の合わせ面もキレイにして... 新しいガスケットを組み付けます。 そして...この後,無事にお引き渡ししました。※すみません..完成写真撮り忘れてました。 クラブマンのオーナー様から車体をお預かりする際,夢のあるお話をお伺いすることができて本当に楽しいひと時でした。 実はバイクファクトリーにも一台GB250クラブマンが有ります。※お客様,ご来店際は結構,人気モノの距離浅クラブマンです。 試しに手元にあるガソリンタンクを載せてみてカフェレーサーのイメージを膨らませみます。 昔のCB系のレース用タンク こちらドリーム50の限定赤タンク シートを取り付ける部分が後ろ上がりなので,ここをカスタムすればタンクとシートが一直線に並んでイイ感じになりそうです。 シートの取付方でイイ感じのカフェレーサー系にカスタム出来ますね。 イメージを膨らませながらカスタムのお手伝いをさせて頂いています。修理・カスタムはお気軽にお問合せください