

クランク氏もこんにちは
写真を撮る心の余裕がありませんでした。 急いでエンジンを分解したので,もうクランクの写真です。 クランクピンナットを緩めてフライホイールを外すと,次の方がこんにちはです。 擦り傷だからヘッチャラさ...。なわけナイさ!! コンロッドを外すと,またまた,こんちにちは。...


白煙モクモク事件の結末
ロッカーカバーとシリンダーヘッドを分離し,バルブスプリングを外したところです。 先に潤滑材を錆びてたナットに塗布していたので楽に緩みました。 ※結構汚かったのでパーツクリーナーでちょっと洗浄後の写真です。 この調子でバルブを見てみようとバルブスプリングを外したところ......


まっ黒コゲ焦げ。
ロッカーカバーを外してシリンダーヘッドも外すとピストントップが現れます。 特にリアが酷いことになっています。 マフラーから白煙がモクモク煙っていましたのでこんな感じです。 エンジンオイルが燃焼室に入り混合気と一緒に燃やされてカーボン化。 最後にエンジン開けたのいつでしょう?...


サビ・汚れは,結構あります。
ロッカーカバーのナットがサビてて要注意!! ナットを緩めやすくする為,潤滑スプレーを吹いて暫く待ちます。 オイルポンプから下回りも汚れがヒドイです。 1966年のショベルですが,オイルポンプはS&Sの旧タイプ。 各部の状態からエンジンは何度かオーバーホールをされながら乗り継...


元はこんな状態でした...
マフラーから白煙モクモク出るし,調子が良くないなぁ...。 愛車が調子悪いと何となく気分が晴れません。 思い立ったらエンジンオーバーホールをスタートです!! 都合,車載状態で一部バラしながらエンジンをフレームから取外しました。


Harley-Davidson 66FLH EarlyShovel Project
はじめまして,こんちちは。ご覧頂きましてありがとう御座います。 ハーレーダビッドソン66FLHをベースにしたカスタム車両を製作中です。 1台分バラバラのバスケット状態なので少しづづ進めていきます。 これ以外にもいろんなバイクを整備しているのでこの状態で半年以上放置でした。...