top of page

HONDA XR100モタード エンジン125cc化

  • ボアアップと同時にオーバーホールも行います。
  • 2016年9月12日
  • 読了時間: 1分

XR100エンジンを分解していきます。

ヘッドカバーを外すと...

カムチェーンとカムスプロケが登場します。

お決まりの圧縮上死点位置までピストンを移動させて...

カムホルダーを取り外します。

ロッカーアームの当たり面もチェック。

OKです!!

ヨシムラのハイカムを入れるのでホルダーの加工も必要になります。

※後でアップします。

XR100ノーマルカムシャフトがでてきまして,

カムスプロケットを取り外し...

ヘッドを取り外します

燃焼室を確認です。

開け時でしたね。

カーボンがかなり溜まっていました。

ピストントップも真っ黒です。

本当にいいタイミングでエンジンを開けることができました。

これ以上このままの状態で走っていたら,ちょっと怖いです。

シリンダーを取り外しピストンもチェック。

燃焼ガスがピストンリングを大きく吹き抜けた後も

無いので一安心です。

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
ブログ内に
記載している作業を
ご自身で行う場合は,
すべて自己責任で
お願いいたします。

© 2016 by SHOHEI SHIMAZU. JAPAN Hyogo

bottom of page